2019年1~3月号

ちょい旅

文豪も愛した散策の街「八幡」「市川真間」「中山」エリアへ

文豪も愛した散策の街「八幡」「市川真間」「中山」エリアへ

アンケートのご協力をお願いします。
今回はダブルチャンス!

「京成沿線ちょい旅」制作の参考とさせていただきますので、アンケートにご協力をお願いいたします。
下記アンケートフォームにアクセスし、アンケートに答えてプレゼントをGETしよう!

第1次アンケート締切

2019年1月31日(木)

先着で10名様に上野の森美術館「フェルメール展」特製チケットファイルプレゼント!

第2次アンケート締切

2019年3月31日(日)

抽選で5組10名様に「笑がおの湯千葉寒川店」入浴券 第1次アンケートに漏れた方も含む

笑がおの湯千葉寒川店

市立市川考古博物館

市川の歴史と大迫力のクジラの骨格標本

大きなコククジラの骨が展示される博物館。市川の原始、古代の文化財を保護し、市内の遺跡から出土した考古資料などを収集・展示しています。また遺跡から出土した貝殻・骨・土器などに触れられるコーナーもあり、より歴史への理解が深まります。

住所 千葉県市川市堀之内2-26-1
開館時間 9:00~16:30
休館日 月曜、年末年始(12月28日〜1月4日)
月曜が祝日の場合は火曜
入館料 無料
TEL 047-373-2202
昔の市域の生活・生業を復元し展示した隣接の「市立市川歴史博物館」

中国料理 ろぉしゃん

四川料理から馴染みの深い中華料理まで味わえるレパートリー豊富な中華

地元客が足繁く通う中華料理店。四川料理を代表する麻婆豆腐や海老のチリソース、棒々鶏、担々麺が人気です。辛いのが苦手な人でも楽しめる料理も用意しているので、幅広い年齢層にファンがいるのも頷けます。

住所 千葉県市川市堀之内3-17-16
営業時間 ランチ/11:00~15:00(LO.14:30)
ディナー/17:00~22:30(LO.21:30)
休業日 月曜(祝日の場合営業、翌日休)
TEL 047-373-7733
8種類のメイン料理から2つ選べる「ろぉしゃんランチ」1,100円(税別)

Cafe Boulangerie
Couronne(クローンヌ) CHIBA-NEW

素材や製法にこだわったカフェベーカリー

厳選した素材・製法にこだわり、自家製天然酵母のパンが並ぶ。おすすめは砂糖を一切使わない健康志向の食パン「The食パン無糖」。カフェスペースでは自家製のスープやジェラートも楽しめます。愛犬家にはワンコのパン、ドッグランも併設、テラス席で一緒に食事はいかがですか。

住所 千葉県印西市牧の原2-1 ジョイフル本田 千葉ニュータウン店
営業時間 《12~3月》平日9:00~19:30、土日祝 8:00~19:30
《4~11月》平日8:00~19:30、土日祝 7:00~19:30
休業日 ジョイフル本田の休業日に準ずる
TEL 0476-33-3556
ホームページ http://www.couronne.co.jp/
重箱にサンドウィッチを詰め合わせた「重箱サンド」

BIG HOP ガーデンモール印西

楽しみたい人集まれ! 体験型ショッピングモール

ファッションや雑貨の人気ショップはもちろん、室内動物園や日本最大級の室内遊園地、ボルダリングやフットサルコート、観覧車など他では味わうことの出来ない施設が盛り沢山。楽しいがギュッと詰まったエンターテイメント性あふれるスポットです。

住所 千葉県印西市原1-2
営業時間 10:00~20:00
休業日 年中無休
TEL 0476-40-7505
備考 ※一部営業時間・休業日は店舗や季節により変更となる場合がありますので、各店舗にお問い合わせ下さい。
ホームページ http://www.bighop.jp/

カリフォルニアスタイルキッチン

アメリカと日本の良いとこどりのカリフォルニア料理

本場ならではのTHEアメリカンな味わいを楽しめるダイニングレストラン&バー。カリフォルニアに18年間住んでいたオーナーがアメリカと日本を融合させた、オリジナルの創作料理を作ります。店内はシンプルに西海岸スタイルを演出し、居心地の良い空間となっています。

住所 千葉県千葉県印西市牧の原1-1-3 ウエイトワンビル102
営業時間 ランチ&カフェ/11:00~15:30
ディナー/17:00~21:00
休業日 不定休
TEL 0476-37-7407
激旨ガーリックシュリンプ980円

季節のおすすめ情報

新しい年を迎え、清々しい空気を感じながら、ちょっとお出かけしてみましょう。
平成最後の冬〜初春を楽しむ上野と成田のイベントを紹介します。

上野駅

開催中~2019年2月3日(日)

上野の森美術館「フェルメール展」

オランダの最も偉大な画家の一人であるヨハネス・フェルメールの展覧会。寡作でも知られ現存作35点とも言われるうち、日本初公開を含む9点(期間限定含む)が展示されるのは、日本の美術展史上最多。加えてハブリエル・メツー、ピーテル・デ・ホーホなどオランダ同時代の絵画約40点を通して17世紀オランダ絵画の広がりと独創性を紹介します。

住所 東京都台東区上野公園1-2
開館時間 9:00〜20:30(入場は閉館の30分前まで)
※2018年12月は 9:30~
休館日 期間中無休
料金 前売日時指定券(税込)
一般2,500円、大高生1,800 中小学生1,000円、未就学児無料
※日時指定入場制で、前売日時指定券の販売に余裕がある入場時間枠のみ当日日時指定券(各種+200円)を販売
TEL 0570-008-035(インフォメーションダイヤル)
ホームページ https://www.vermeer.jp/
ヨハネス・フェルメール 「牛乳を注ぐ女」 1658-1660年頃 アムステルダム国立美術館 Rijksmuseum. Purchased with the support of the Vereniging Rembrandt, 1908
成田駅

2019年2月16日(土)〜3月3日(日)

成田の梅まつり

毎年約500本の紅白梅が見頃になります。苔むした古木は、樹齢70年を超え今もなお、凛とした強さと気品ある佇まいが美しく輝いています。期間中の土日は、津軽三味線、箏・尺八、二胡の演奏や甘酒のサービス、観梅の投句コンテストも開催されます。

住所 千葉県成田市成田1 成田山新勝寺 成田山公園
開園時間 10:00~15:00
休園日 期間中無休
料金 無料
TEL 0476-22-2102(成田市観光協会)

平成30年12月25日現在の情報となります

北国分駅・印西牧の原駅へは…