厳しい暑さがつづく毎日ですが、そんな季節だからこそエネルギーに溢れたイベントはいかがでしょう。
リアルな彫刻の迫力を堪能できる体験は夏のステキな想い出になるはず。
上野駅
9月24日(月・祝)まで開催中 国立西洋美術館
ミケランジェロと理想の身体
ミケランジェロの大理石彫刻は世界に約40点しか現存しないといわれています。本展では、ミケランジェロの早熟な天才ぶりを示す初期の傑作《若き洗礼者ヨハネ》と円熟した美を堪能できる壮年期の傑作《ダヴィデ=アポロ》を日本で初めて公開するとともに、古代ギリシャ・ローマとルネサンスの作品約70点を比較しながら、両時代に追求された男性美、理想の身体を紹介します。
住所 |
東京都台東区上野公園7-7 |
開館時間 |
9:30~17:30、金・土曜9:30~21:00
(入館は閉館の30分前まで) |
休館日 |
月曜(ただし、7月16日、8月13日、9月17日、9月24日は開館)、
7月17日(火) |
観覧料金 |
一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円、中学生以下無料 |
TEL |
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
ホームページ |
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html |
左/《ダヴィデ=アポロ》 ミケランジェロ・ブオナローティ 1530年頃 フィレンツェ、バルジェッロ国立美術館蔵 高さ147cm 大理石 Firenze, Museo Nazionale del Bargello / On concession of the Ministry of cultural heritage and tourism activities.
右/《若き洗礼者ヨハネ》 ミケランジェロ・ブオナローティ 1495-96年 ウベダ、エル・サルバドル聖堂/ハエン(スペイン)、エル・サルバドル聖堂財団法人蔵 高さ130cm 大理石 Úbeda, Capilla del Salvador; Jaén (Spain), Fundacion Sacra Capilla del Salvador © Ministero per I Beni e Le Attivitá Culturali e del Turismo, Opificio Delle Pietre Dure
成田駅
7月6日(金)〜7月9日(月)
成田山祇園会・祗園祭
成田山祇園会の期間に限り、大日如来が奉安されている奥之院が開扉され、五穀豊穣などを祈願します。大日如来をご尊体とした御輿を先頭に山車や屋台が巡行します。また光明堂では天国宝剣による特別御加持が行われます。
住所 |
成田市成田1 成田山新勝寺 |
開催日時 |
■奥之院開扉
6日(金)5:30〜20:00、7日(土)・8日(日)5:30〜22:00、
9日(月)5:30〜16:00
■御輿・山車巡行
7月6日(金)〜8日(日) |
TEL |
0476-22-2111(成田山新勝寺) |
ホームページ |
http://naritasan.or.jp/ |
平成30年6月25日現在の情報となります