2017年10~12月号

ちょい旅

文豪も愛した散策の街「八幡」「市川真間」「中山」エリアへ

文豪も愛した散策の街「八幡」「市川真間」「中山」エリアへ

アンケートのご協力をお願いします

「京成沿線ちょい旅」制作の参考とさせていただきますので、アンケートにご協力をお願いいたします。
下記アンケートフォームにアクセスし、アンケートに答えてプレゼントをGETしよう!

第1次アンケート締切

2017年10月25日(水)

先着で各5組10名様に「古代アンデス文明展」チケットまたは「京成バラ園ローズガーデン」招待券

第2次アンケート締切

2017年12月30日(土)

抽選で5組10名様に「笑がおの湯千葉寒川店」入浴券 第1次アンケートに漏れた方も含む

笑がおの湯千葉寒川店

LE PATISSIER YOKOYAMA ル・パティシエ ヨコヤマ

素材にこだわったシェフ自慢のケーキ

千葉県内でも人気の洋菓子店です。生菓子は旬のフルーツを生かし、ふんわりとした食感。パウンドケーキはしっとりと軽め。クッキーは香辛料を控え、サクサク感を重視しています。子どもからご高齢の方々まで安心して食べられるバラエティー豊かなスイーツのなかから、一番の“美味しさ”を見つけましょう。

住所 千葉県習志野市大久保1-1-34
開館時間 10:00~19:30
※水曜のみ10:00~18:00 (焼菓子と一部生菓子のみ販売)
休業日 火曜
TEL 047-403-8886
ホームページ http://www.p-yokoyama.jp/
シュー苺ショート
苺のショートケーキ

お野菜カフェ うてな茶房

100%植物性原料のみ! 野菜で笑顔になれるカフェ

肉、魚、卵など動物性原料を一切使用しない料理を提供する、7席ほどのこぢんまりとしたカフェです。「お野菜たっぷり満足プレート」 1,280円や「お野菜たっぷりカレー(旬菜サラダ付)」980円などの人気メニューはベジタリアンでなくても満足できると評判です。オーガニックドリンクや手づくりスイーツも充実しています。

住所 千葉県八千代市八千代台西2-6-15
営業時間 月~木曜10:00~14:00(L.O.)
日曜のみ11:00~14:00(L.O.)
定休日 金~土曜
臨時休業あり(blog、店頭にて)
TEL 047-411-9172
ホームページ https://blogs.yahoo.co.jp/utena0303
お野菜たっぷり満足プレート
第3回「八千代市野菜たっぷりメニューコンテスト」にて「野菜ボリューム賞」「審査員特別賞」の二冠受賞
自家製豆腐プリンのミニデザートとグリーンスムージー

京成バラ園

秋バラシーズン到来!

京成バラ園は、1,600品種10,000株のバラを中心に、年間を通して四季折々の草花や樹木が楽しめるローズガーデンです。30,000㎡の園内には原種、オールドローズから最新品種まで植えられており、園内を1周するとバラの歴史を楽しむことができます。秋バラ(約1,000品種7,000株)の見頃 は10月中旬~11月上旬で、10月7日(土)~11月12日(日)にはオータムフェアを開催、スペシャルガイドツアーやトークショーなどが行われます。

住所 千葉県八千代市大和田新田755
営業時間 【10~11月】 9:00~17:00(入園は16:30まで)
【12月】 10:00~16:00(入園は15:30まで)
休園日 【10~11月】 無休
【12月】 水曜、大晦日
料金 【10~11月】
大人1,000円、小・中学生200円、 65歳以上700円、小学生未満無料
【12月】
大人300円、小・中学生100円、 65歳以上200円、小学生未満無料
TEL 047-459-0106
ホームページ http://www.keiseirose.co.jp/garden/
ローズガーデン

南インド料理 葉菜 HANA

食べる人の幸せを考えた心と身体にやさしいごはん

医食同源のルーツともいえる南インド料理を食べられるお店です。南インド料理は日本食とよく似ていて、ごはんを中心に野菜のおかずが並びます。油も少なくさっぱりとして、とてもやさしいごはんです。ランチなら南インドの定食「葉菜 ミールス」1,000円がおすすめ。ベジタリアン用・ノンベジタリアン用のチョイスも可能です。

住所 千葉県八千代市勝田台1-13-32 MTビル1F
営業時間 ランチ/11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー/18:00~21:00(L.O.21:00)
バー/21:00~翌1:00
定休日 水曜、第2火曜
TEL 047-482-8974
ホームページ http://www.hana-india.com/
葉菜ミールス

洋菓子店 ル・ジャルダン・デュ・ソレイユ

樹々に抱かれた白い人気パティスリー

貝殻亭リゾート内に建つソレイユは、南仏を思わせる外観が特徴です。旬のフルーツを使った生菓 子やギフトに最適な焼き菓子の数々が揃います。 2階には「カフェ Garden Salon」も併設、リーズ ナブルなランチやソレイユのケーキを楽しむことができます。また、リゾート内には老舗仏蘭西料理 店や隠れ家的個室レストランもあり、TPOに合わせた利用ができます。

住所 千葉県八千代市勝田台北2-4-2
営業時間 1F・洋菓子店/10:00~19:00
2F・カフェ/ランチ11:00~15:00、カフェ15:00~18:00
定休日 火曜
TEL 047-484-1717 |1F・洋菓子店
047-409-2040 |2F・カフェ Garden Salon
ル・ジャルダン・デュ・ ソレイユの生菓子

季節のおすすめ情報

四季のうつろいがドラマチックに変化するこの季節。
不思議に満ちあふれた異国の文明展覧会と、日本ならではの紅葉を愛でるイベントをご紹介します。

上野駅

10月21日(土)~2018年2月18日(日)

国立科学博物館 古代アンデス文明展

先史時代からインカ滅亡までのおよそ15,000年もの間に花開いたアンデス文明を代表する9つの文化を一挙公開。アンデス文明ならではの特徴やその本質に迫ります。日本初公開になるボリビアの世界遺産ティワナク文化出土品のほか貴重な資料が展示されます。

住所 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館
開館時間 9:00~17:00(金・土曜は20:00まで)
※入場は各閉館時刻の30分前まで
休館日 毎週月曜、12/28~1/1、1/9
※1/8、2/12は開館
入館料 一般・大学生1,600円、小・中・高校生600円、
金曜・土曜限定ペア得ナイト券2,000円
TEL 03-5777-8600(ハローダイヤル)
ホームページ http://www.kahaku.go.jp/
《黄金製の神像》 モチェ文化(紀元200年頃から750/800年頃)
ペルー文化省・国立博物館所蔵
撮影 義井豊
成田駅

11月11日(土)~11月26日(日)

第18回 成田山公園紅葉まつり

16万5000㎡にも及ぶ広大な成田山公園では、11月中旬から12月初旬にかけて紅葉が見頃を迎え、園内の散策を楽しむことができます。11月11日(土) ~26日(日)の「紅葉まつり」期間中には、茶室「赤松庵」でのお茶会、竜智の池 「浮御堂」での演奏会、成田山書道美術館での企画展示などのイベントも開催 されます。

住所 千葉県成田市成田1 成田山公園
休園日 無休
入園料 入園無料
※成田山書道美術館は 展示日(11月18日・19 日)に限り
入場無料(9: 00~16:00)
TEL 0476-22-2102(成田市観光協会)
ホームページ http://www.naritasan.or.jp/gyoji_sp/momiji.html

平成29年9月27日現在の情報となります

八千代台駅・勝田台駅へは…