四季のうつろいがドラマチックに変化するこの季節。
不思議に満ちあふれた異国の文明展覧会と、日本ならではの紅葉を愛でるイベントをご紹介します。
上野駅
10月21日(土)~2018年2月18日(日)
国立科学博物館 古代アンデス文明展
先史時代からインカ滅亡までのおよそ15,000年もの間に花開いたアンデス文明を代表する9つの文化を一挙公開。アンデス文明ならではの特徴やその本質に迫ります。日本初公開になるボリビアの世界遺産ティワナク文化出土品のほか貴重な資料が展示されます。
住所 |
東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 |
開館時間 |
9:00~17:00(金・土曜は20:00まで)
※入場は各閉館時刻の30分前まで |
休館日 |
毎週月曜、12/28~1/1、1/9
※1/8、2/12は開館 |
入館料 |
一般・大学生1,600円、小・中・高校生600円、
金曜・土曜限定ペア得ナイト券2,000円 |
TEL |
03-5777-8600(ハローダイヤル) |
ホームページ |
http://www.kahaku.go.jp/ |
《黄金製の神像》 モチェ文化(紀元200年頃から750/800年頃)
ペルー文化省・国立博物館所蔵
撮影 義井豊
成田駅
11月11日(土)~11月26日(日)
第18回 成田山公園紅葉まつり
16万5000㎡にも及ぶ広大な成田山公園では、11月中旬から12月初旬にかけて紅葉が見頃を迎え、園内の散策を楽しむことができます。11月11日(土) ~26日(日)の「紅葉まつり」期間中には、茶室「赤松庵」でのお茶会、竜智の池 「浮御堂」での演奏会、成田山書道美術館での企画展示などのイベントも開催 されます。
平成29年9月27日現在の情報となります